がんになって、日常を大切に

急性骨髄性白血病のワーキングママ、大切な日常を過ごすために。

入院生活、あってよかったBest10


2度の移植入院を経験した私の独断と偏見で、あって良かったモノをご紹介します。

No.1 デジタル機器周辺

かなりザックリ括りましたが、スマホiPadモバイルルーターあたりは当然で。もう少し細かなグッズをご紹介します。

Bluetoothトランスミッター

これを使えば、TV見る際にコードを気にせずに、AirpodなどのBluetooth対応イヤホンが使えます。

スマホスタンド

ベッドに固定できて、寝ながら使えるのがおススメです。マルクやカテーテルの安静時間、移植期間中に画面しか見れない時に、役立ちます。欠点としては、レントゲンを撮る際にベッドを上げ下げされて、引っ掛かる事が多々あること。。。

 

No.2 枕

普段使ってる枕とクッションを持ち込んだ方が、睡眠に良い気がします。

 

No.3 タンブラー

◉サーモマグ

コーヒー、インスタント味噌汁等を飲む際に役立ちます。ペットボトルに口をつけて保管するのを防ぐためにも、タンブラーか紙コップは必須です。

ティーボトル

緑茶を抗がん剤治療中から飲んでました。移植期間はお湯が面倒なので、水出しで。そのお陰か、口内炎とはほぼ無縁でした。

ただ移植のシンドイ時期は洗うのが面倒なので、使ってません。洗う余裕がある時は、擦らず泡で洗えるキュキュッとを使い、ニトリの除菌ペーパーを使って拭いてました。

 

No.4 母乳パッド

私は発病時、授乳していた為、そもそも必須アイテムでした。しかし、断乳後もブラトップ着るより楽なんじゃない??と思い、使っております。

 

No.5 けん玉

魔女の宅急便の作者、角野栄子さん(87歳)がけん玉で健康づくりしてるとのインタビューを見ました。私、小学生の時にけん玉にハマってた時期がありまして、母に持ってきてもらいました。これが無菌室の小スペースで足腰を鍛えるには、ピッタリなのです。

多少、病院関係者にビックリされますが笑、おススメでございます。

 

No.6 保冷剤とカイロ

保冷剤は移植の副作用で手足の痒みが酷い時に使います。病院は氷枕はあっても、小さいサイズの保冷グッズが少ないので、自分で持ち込んで冷凍庫に入れてもらってました。

下痢がひどい時や寒気がする時、カイロを使ってました。また、末梢での点滴の場合、痛い時があるため、温めて血管を広げる効果もあります。低音やけどを防ぐため、小さいサイズが良いかと。※使う際には看護師さんに確認されてください

 

No.7 プリペイドカード

無菌室に入ると、お買い物を頼む場面が出ると思います。その際、プリペイドカードやQUOカードでお願いする方が抵抗感が無いかと。一度、他の患者さんと現金のお釣りを取り違えられた事があります。すぐに気づき事なきを得ましたが。。。

 

No.8 文房具

薬の仕分けにハサミを使ったり、傷病手当等の書類を送るのに、封筒、のりやセロテープを使う場面があります。頻度は高くないので、借りても良いと思いますが、念のため。

 

No.9 中身の見えにくい洗濯ネット

自分で洗濯する場合は、他の方と共用ですし、ぱっと見で下着が分からないネットが良いかと。ご家族に預ける際も、運搬してくれる方に見えるのは嫌だと思いますので、見えにくい方が良いと思います。

 

No.10 食べ物

私のランク付けが怪しくなってきました。。食べ物って、もっと大事では…??笑

※病院によって食事制限はだいぶ違う様なので、必ず確認してください。

◉ぷるんとこんにゃくぜりー

子供用に小さいサイズで展開してるゼリー。量を調整しやすいです。

◉サッポロポテトとサラダ煎餅

ゼリーとか甘ったるいモノになりがちなので、程よい塩分をとりたい時に食べてます。小袋タイプで。

お酢

甘味、塩見以外の刺激が欲しい時は、もずくとかフルーツ酢を飲んでました。

◉無印のたべるスープ

ドライタイプで、食べやすいサイズ感です。私はミネストローネをご飯にかけてリゾット風にするのが好きです。

食べ物は好みありますが、今食べれるの何かなー?チャレンジしてみると楽しみができるかもです。

 

以上でございます。ご参考になれば笑

本日もお越しいただき、お読みいただきありがとうございます♪

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村