がんになって、日常を大切に

急性骨髄性白血病のワーキングママ、大切な日常を過ごすために。

カテゴリーの階層化ができなくなった!最新版にチャレンジ!【無料版はてなブログ】

こんちには、普段は白血病の闘病記を書いているAMLママです。ちょっと毛色が違いますが、半年前位に下書きしてた記事を投稿します。

✓カテゴリーの階層化ができなくなった!

はてなブログにはカテゴリーの階層化機能はそもそも無いのだとか。そのため、他のブロガーさんのコードをコピーして階層化機能をカスタマイズしていました。

最近、ふとカテゴリーを見ると、カテゴリーの階層化が崩壊しており、「親カテゴリー-(半角ハイフン)子カテゴリー」が丸見えになっておりました。左が階層化が崩壊した状態、右が本来見えていてほしい状態です。※画像は再現して作成

    

原因を探していたら、こちらのはてなブログに辿りつきました。

kenkoukun.hatenablog.com

解消法のコードも一緒に載せてくれていたので、参照させていただきました。

 

✓そもそもカテゴリーとは

ブログ記事がどんなジャンルなのかカテゴリーを設定することができます。

help.hatenablog.com

無料版はてなも「カテゴリー」の表示の並べ変えはできます。「デザイン」ページに飛び、

  1. パナマークをクリック
  2. サイドバーをクリックして展開
  3. カテゴリーをクリック

すると、この画面が出てきて、今どんなカテゴリーがどうゆう順序で表示されているか、確認できます。

以下で詳しい用語などの解説をしています。

help.hatenablog.com

 

✓カテゴリーの階層化にチャレンジ!

コードを貼り付けただけでは、キレイに表示されませんでした。その原因は、私のカテゴリー設定が複雑でコードが混乱したのだと思います。。。この機会に、カテゴリーの整理をすることに致しました!SEO対策になるとも聞いたので...

  • 親カテゴリーは「1.」「2.」と番号を頭に設定し、順番に並ぶようにしました。

   

  • 親カテゴリー「2. 白血病」の子カテゴリーは「1回目移植」「2回目移植」「3回目移植」と大別することに。こちらの「子カテゴリー」はページ冒頭のグローバルナビゲーションに設置しております。

  • 孫カテゴリーは「化学療法」や「維持療法」などの治療法で分類することにしました。

 

✓カテゴリーの階層化のコツは

コツは「とりあえず細かなカテゴリーは一度削除して、大別すること!」当たり前のような事を言っていますが、一つの記事が複数のカテゴリーに属しているとコードが混乱して、変な表示になっていました。まずは、「子カテゴリー」がキレイに表示されてから、「孫カテゴリー」を加えていくなど、カテゴリーの整理整頓をしながら進めていくのが良さそうです。

既に相当な記事を書いている方は編集作業が大変かと思います。以下の管理画面を使用すれば、無料版でも一括でカテゴリーの名前変更はできます。それ以上の機能はProでないと使えません....

help.hatenablog.com

 

✓わたしのカテゴリーに対するこだわり

いつもは闘病記を書いている私が何故こんなに「カテゴリー」にこだわっているのかといいますと...

同じ病気の人でも、読んでいるタイミングによって、知りたい情報は異なると考えているからです。アメブロ等ですと、更新日だけが頼りで、ずっと遡らないと「今」の私と同じ状態かが分からないのです。それが嫌で、「はてなブログ」でブログを開設することにしました。そして、作るからには「パッと見」で、欲しい情報にアクセスできるものにしたかったのです。アイキャッチ画像を「治療ごとに変えている」のも、わたしなりのこだわりです。

全然収益でませんので、無料版で地道にカスタマイズしておりますが、自分の部屋を整理しているような、色付けしているような、そんな「楽しさ」があるものだなぁ、と感じております。

 

最後に、いつも参考にさせて頂いている「フジブロ」さん。私が使用しているテーマCappuccino】の生みの親です。

www.fuji-blo.com

 

本日もお越しいただき、お読みいただきありがとうございます♪

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村