がんになって、日常を大切に

急性骨髄性白血病のワーキングママ、大切な日常を過ごすために。

AYA患者のお休みの取り方

f:id:dailylife-taisetsuni:20210623161029p:plain

AMLママです。記事一覧やカテゴリーごとに読みたい方は、PC版の場合は上部のメニューバーから、スマホ版の方は右上のメニューボタンより、カテゴリーを選択ください。

発病後の、我が家の休み(休業)の取り方をご紹介します。

✓私(ワーキングママ)

休みの選択肢

2月の発病当時、下の子の育児休業中でした。4月復帰を目指して、保育園に申し込みをしており、合格通知もきました。

会社からは二つの選択肢を提示されました。

育児休業を延長すること

 ⇒より休める方が良いんじゃない?育児休業給付金は出ないかもしれないけど。

・傷病欠勤とすること

 ⇒有給期間はある。しかし、その後に減給→無給になり、一定期間を越えると雇用関係を保つことが難しいかも。

再発も分からないし、自分がどれほど入院したり、働けないのか想像がつかないので、出来るだけ辞めないように休む方が良いのかな、という気持ちもだいぶありました。

 保育園問題

しかし、ここで保育園問題(我が家は認可保育園)。

そもそも保育困難な環境でなければ、入所は認められません。役所に問い合わせるしかないので、雑多な事務作業が苦手な旦那が足を運んだり、電話したり、頑張って対応してくれました。ほんと、お疲れ様。

結果、保育困難な理由を「就労」→「傷病」に変えることで入所は取り消されませんでした。そして、私の勤務実態として育休からは復帰してください、というお話でした。変な小細工するのも良くないので、当初4月の会社復帰予定日からは「傷病欠勤」となっております。

 お金は大事

お勤めの会社によっても制度はマチマチだと思いますが、まずは有給をフルマックスに取れるよう会社に動いてもらうのが大事だと実感しました。

今まで健康だった私。毎年消化し切ること無く消えていってたあの有給・・・ここで使えないかと思ったら、育休で勤務実績が無いからそれはダメだと。。。それなら産休前にくっつけとけば良かったなぁ・・・とブツブツ思ったり。。文句を言いながらも、傷病欠勤の有給期間が割とあるので、会社の制度には非常に感謝しております。

無給期間(もしくは減給)になっても、健康組合からの「傷病手当金」があるはずですので、調べてもらうことは大切です。私はあまり活用しませんでしたが、病院のソーシャルワーカーも相談にのってくれるそうです。

傷病手当金 | こんな時に健保 | 全国健康保険協会

 

✓旦那

 2月の発病時点で、下の子は保育園に通っておりません。また、彼は遠距離通勤をしていたため、上の子の送り迎えもできません。したがって、

育休

 しかも再取得。下の子を出産直後、旦那には育休を取得してもらっていました。コロナ渦で上の子は保育園を休んでたりしたので、本当に助かりました。

本当は、育休は一人につき一回が原則なのですが、配偶者が疾病により養育が困難な場合は例外措置として再取得できるそうです。こちらも旦那の会社が臨機応変に対応してくれ、大変助かりました。

 その後、会社側の配慮もあり遠距離通勤は無くなり、下の子の保育園入所とともに会社復帰しております。

 

なんでまた、こんな保育園の入所と重なるタイミングで発病してしまったものか、、、とも思いましたが、何とかしてくれた会社側の対応に感謝しております。

 

過去の投稿はこちらをご覧ください。

ブログ村、参加しています!

にほんブログ村 病気ブログ 白血病へ
にほんブログ村